IOSTとRIZIN FCの提携を整理する

本記事はIOSTのノードであるAIYAAが既存の情報をもとに、IOSTとRIZIN FCの提携を整理した記事です。投資の助言を行うものではありません。IOSTおよびNFTの購入は自己責任でお願いします。

2021年9月に発表されたRIZIN FIGHTING COLLECTION(以下RIZIN FC)およびRIZIN FCとIOSTの関係を整理する記事となります。

RIZIN FCとは?

RIZIN FCの公式ページはこちらです。

ニュースリリースの文章を引用すると、RIZIN FCとは

RIZIN FIGHTING COLLECTIONは、試合のハイライトやベストショットを収録したNFTを購入し、コレクションやトレーディングを楽しむことができるデジタルトレーディングサービスです。

とのことです。昨今流行りのNFTマーケットのRIZIN特化版、といったところでしょうか。

公式サイトのティザー動画を見るとイメージが掴みやすいと思います。

RIZINとは何ぞや、についてはここで説明不要かと思います。
ブロックチェーンや暗号資産を知らない世代の方でも「年末のアレね」と分かるRIZINがNFTマーケットを始めるのはインパクトが大きいですね。

運営会社について

RIZIN FCというサービスを提供している会社はNFT-Japan 株式会社です。
親会社はTheotex Group HD株式会社で、同じグループにはIOSTベースのブロックチェーンゲーム、CrossLinkを開発・運営している株式会社プラチナエッグがあります。

IOSTとの関係は?

さて、ではこのRIZIN FCがIOSTとどのような関係なのか、についてです。

ニュースリリースの文章を引用すると、

本サービスでは、優れた処理能力と高速な環境により、今後の普及が期待されているIOSTプラットフォームを使用します。IOSTは、トランザクション手数料の優位性と低コスト開発でのNFT提供が可能であることがユーザーメリットであると考えています。

とあり、IOSTメインネットを利用してRIZIN FCが構築されるものと思われます。

また、ただIOSTメインネット上に構築をするだけでなく、IOST財団との関係性も強化し、エコシステムに参画しています。

こちらのニュースリリースによれば

NFT-Japan株式会社(所在地:東京都文京区、代表取締役:合原和也)は次世代ブロックチェーンプラットフォームのIOST財団(シンガポール)と、日本におけるIOSTブロックチェーンを使ったプロダクト開発に関して両者のノウハウの共有とIOST財団の持つ世界的な発信力によるサポートを目的として戦略的パートナーシップに合意しました。

とあり、具体的なパートナシップの内容として、

  1. エコシステムにパートナーノードとしての参加
  2. 両社のノウハウと技術サポートによる交流

を挙げています。

RIZIN FIGHTING COLLECTIONでは格闘技ファンの多くがNFTや暗号資産を初めて利用するユーザーと想定されるため、新規登録時にシームレスにIOSTウォレットを作成することなど利便性の高いUXを目指しております。また、まだメジャーなNFT対応ブロックチェーンと比較して取引量が少ないIOSTチェーンで管理するNFTを普及させることでIOSTエコシステムの拡大、発展に貢献していきます。

とあるように、まだまだIOSTは後発のパブリックチェーンとなるため、取引量や利用者も少ないのが現状であり、そこにコンテンツ力を持ったRIZIN FCが参画、エコシステムの拡大に貢献しつつ、IOST財団自体からも技術的なサポートを受ける、といった形になるかと思われます。

実際に、RIZIN FCはIOSTメインネット上でノード登録済みです。

今後の見通しについて

RIZIN FCは2021年末リリース予定とのことです。これは、年末のRIZIN放送に合わせて準備を進めているものと思われます。

事前登録キャンペーンを既に開始しており、5000人登録(公式Twitterの5000人フォロー)は達成している模様です。

RIZIN FCは恐らく(日本において)IOSTを利用したプロダクトで最もネームインパクトの大きいものになるでしょう。もちろん、IOST自体はインフラ・黒子であり、目立たない存在ではありますが、

IOSTというブロックチェーンを使ってNFTマーケットを作る

という実績が新たに1つ出来ることは、これからブロックチェーン分野・NFT関連ビジネスに参入しようとしている企業にとっても1つの先行事例としていい影響を与えるものと考えられます。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!